2023年度 植物観察講座のご案内

Herbal Medicinで行っている植物観察は、植物観察=植物との対話と捉えています。植物観察を行い、植物と対話することは、自分自身と植物や自然界をつなげ、植物から在り方や生き方を学ぶMedicine(薬)となっていきます。時間はかかるものですので、ゆっくりと、持続して、あらたなまなざしを育まれてください。

しゃべらない植物と対話しようと思うと、日常的に使っている思考では行えません。季節に応じて変容していく、植物の生命力の中にひたるようにして観たり、自分自身が植物と静かに向き合い平等に植物を観る時間を作ることも重要になってきます。

また、植物の言葉を正確に読み取るためには、植物の基本的な構造の理解や、植物の生命力に触れながら観察するための学ぶべき言語や知識というものもあります。

皆様が、継続して、植物と対話していけるための、以下のステップをご用意しました。

●【ゲーテシュタイナー的植物観察の入門書の読書&解説講座】
植物観察の基本となるゲーテ・シュタイナー的植物観察について入門書を使用し、理解していきます。
新たなまなざしを体験できる本です。植物の生命力に触れながら観察するための学ぶべき基本的な言語や知識もこちらに書かれています。なかなか、一人で、こちらの2冊の本を読み、理解するのは難しい方がほとんどです。一緒に読み進めながら、言葉を解説し、植物観察について知っていきます。
1.百合と薔薇の読書&解説講座
2.星々と木々の読書&解説講座
こちらのコース参加中は、下記植物観察ラボへ無料でご招待いたします。観察を進めながら学んでください。また、1.2の両方を参加された方は、植物観察探究会で学べます。

●【植物観察ラボ
植物観察を継続して、楽しみながら行えるように、ご自身が観察している植物のシェアの場を設けます。
下記植物観察の講座受講中の方は無料。当校で以前に下記講座を学ばれている方1500円/月。退会は自由に行えます。一般の方は基本的に受け付けておりませんが、百合と薔薇を学ばれたことのある方や、ご自身で百合と薔薇をお読みになりご理解されている方は3000円/月で承ります。
zoomでのオンラインシェア会を60分×月2回行います。自由参加。Facebookグループにて、24節気ごとに植物をご案内したり、質問の共有、シェア会のアーカイブをご視聴いただけます。また、四大元素と植物観察実習のご案内や、そのほか植物観察の講座を優先的に受付できます。
※以下の講座 受講中の方は無料でご参加いただきます。受講後に継続される方は1500円/月になります。
1.百合と薔薇の読書&解説講座
2.星々と木々の読書&解説講座
自然の叡智とつながる植物観察講座、植物から学ぶフラワーエッセンス講座、どくだみのふるまいと言の葉、よもぎのふるまいと言の葉、植物観察探究会、魂の扉・12感覚の読書会参加者、植物のスピリット・メディスン読書会参加者

●【四大元素と植物観察実習 基礎】3時間 参加費5000円 単発講座 オンラインもしくは対面
植物観察の実践をしていきます。その植物の花の時期に、土水風火の4ステップに従って、身近な植物の一つの植物の観察を一緒に行います。その植物の持っている本質的な力について観察していきます。予約制。募集はその都度行います。
【四大元素と植物観察実習 応用】3時間 参加費5000円 単発講座 オンラインもしくは対面
四大元素と植物観察の基礎を4回以上参加された方は、応用に進むことができます。その植物の花の時期に、土水風火の4ステップに従って、身近な植物の一つの植物の観察を一緒に行います。その植物の持っている本質的な力と薬効についても形態から観察していきます。四大元素の考察、三原理の考察を含みます。予約制。募集はその都度行います。

●【自然の叡智とつながる植物観察 本講座
座学オンラインオンデマンド配信+四大元素と植物観察実習基礎4回(オンラインもしくは対面)+植物観察ラボ がセットになっているコースです。
1年かけて、植物観察について学んでいきます。4つのステップ(土、水、風、火)に沿って、実際に植物を観察しながら実践的に学びます。植物への新たなまなざしと洞察していく力を養います。どなたでも参加できます。
(百合と薔薇、星々と木々の読書&解説講座では、植物への新たなまなざしへ心を開き、植物観察に必要な言語を学びました。自然の叡智につながる植物観察は、新たなまなざしを実践を通じて育くんでいきます。実際の植物観察のステップを一緒に体験し、体験を通じて自ら自然の叡智にふれていきます。)
ゲーテ・シュタイナー的植物観察がベースにはなっておりますが、20年以上植物療法にかかわってきた植物療法家による、植物に関する知恵がたくさん詰まった内容になります。

植物から学ぶフラワーエッセンス講座受講希望の方はこちらのコースは必須になりますので、こちらから受講を始められても良いです。(植物から学ぶフラワーエッセンス講座は、ただいまオンラインシステムを活用しながら受講できるよう準備中です。)

●【どくだみのふるまいと言の葉】対面レッスン
植物との向き合い方を学んだり、植物にスピリットがあり、そのスピリットが最も強力なメディスンであることを認識していくことを目指しています。
また、自分のために「ドクダミの薬」を作ることも行います。
※百合と薔薇の読書&解説講座、自然の叡智とつながる植物観察講座、植物から学ぶフラワーエッセンス講座 受講済みもしくは受講中の方対象。
※こちらのコース参加中は、植物観察ラボへ無料でご招待いたします。観察を進めながら学んでください。

●【よもぎのふるまいと言の葉】対面レッスン
植物との向き合い方を学んだり、植物にスピリットがあり、そのスピリットが最も強力なメディスンであることを認識していくことを目指しています。
また、自分のために「ヨモギの薬」を作ることも行います。「よもぎと月」をテキストに用います。
※百合と薔薇の読書&解説講座、自然の叡智とつながる植物観察講座 本講座、植物から学ぶフラワーエッセンス講座受講済みもしくは受講中の方対象。
※こちらのコース参加中は、植物観察ラボへ無料でご招待いたします。観察を進めながら学んでください。

【植物観察探究会】
今年はシソ科植物について、アントロポゾフィー薬用植物学の本を用いて学んでいきます。
百合と薔薇の読書&解説講座星々と木々の読書&解説講座、修了者、自然の叡智とつながる植物観察講座 受講済み(もしくは受講中)、植物から学ぶフラワーエッセンス講座受講済み(もしくは受講中)の方対象。
※現在は対面のみで行っていますが、ご希望があればオンラインも可能。
※こちらのコース参加中は、植物観察ラボへ無料でご招待いたします。観察を進めながら学んでください。

●【植物のスピリットメディスン 読書会どなたでも参加大丈夫です。ご希望の方はお知らせください。
全14回。平日夜、20時~21時。
植物との深い交感のきっかけを与えてくれる本です。自然と人間の本来のあり方を再認識できます。
※こちらのコース参加中は、植物観察ラボへ無料でご招待いたします。観察を進めながら学んでください。

●【ハーバルメディスンリトリートどなたでも参加大丈夫です。ご希望の方はお知らせください。春分~10月末。完全予約制。
地球のお庭の植物と静かな時間を過ごすリトリートを体験です。
特別な植物を求めなくとも、私たちの足元に自分を癒してくれる植物が必ず存在します。あなたに響き合う植物を一緒に見つけます。心をオープンにその植物からのメッセージに耳を澄ませましょう。植物のスケッチをしながら自分の感覚をとおして、一つの植物とじっくりと対話し、その植物の本質や自分の本質に触れる、ゆったりとしたリトリートです。

PAGE TOP