Herbal Medicineは、自然豊かな里山の環境で、「自然や植物から叡智を受け取り、自分の知恵にしていく」「私で在ることを思い出す」、こんな目的で植物療法をお伝えしています。
最近は、「持続可能な開発」や「SDGs」といった言葉を耳にすることも多くなりました。早急に環境問題に取り組むこと、それももちろんそれも大切ですが、その政策は、地球というものを人間が住み続け、活用すべきただの資源として認識されてしまってはいないでしょうか。いまだ物質主義的な見方にとどまっています。
Herbal Medicineは、地球の未来は人間と大地や地球との関わり方や認識にかかっていると考えています。
私たちの暮らしは、いつも大きなリズムの中にあります。季節の移ろいは、大地の呼吸であり、植物はその呼吸を色や形で私たちに映し出してくれます。芽吹き、花開き、実り、枯れゆく、そのひとつひとつの姿に、大地と宇宙の対話が響いています。
月は潮や体内の水を揺らし、太陽は光と熱で命を育みます。その背後には、12の星座が永遠の環のようにめぐり、天空から地上の営みに響きを与えています。
さらに、そのすべての現象は、地・水・風・火という四大元素の組み合わせとして表れ、植物や私たち自身の内にも呼応しています。
こうした自然のリズムを観察することは、単なる知識の積み重ねではなく、宇宙と大地が織りなす大いなる生命のプロセスに心を澄ませることです。その行為の中で、私たちは地球とともに生きる感覚を取り戻し、自己の内奥に眠る叡智を呼び覚ませるのです。
一人一人が地球のためにできる本質的なことがあります。それに取り組んでみませんか?
Herbal Medicineは、四季、星々、植物のリズムと、自分自身との響き合う感覚を大切に、自然と調和した在り方を選ぶことこそが最高のMedicine(薬)であると考えています。
地球のお庭が大事にしていること
1.生命はリズムとゆらぎがあり、メタモルフォーゼするもの
2.観察し、自由と0から1を生み出す思考
3.自然界への礼儀作法と共同創造
四季の流れの中で、宇宙と大地が織りなす生命のプロセスに心を澄ます体験
1年を通じて、下記の内容を体験していきます。座学と体験レッスンです。
〇地球のお庭ウォーク:四季を感じながらどのような植物が生えているのかを知る。薬草ノートを作成。
〇四大元素の観察、植物と共に働く四大霊について理解する。
〇ゲーテ・シュタイナー的植物観察
〇月と太陽の観察
〇太陽の背後の12星座をめぐる 12星座の神話と象徴 人間の意識とのつながり
〇季節の薬草の収穫・活用
〇宇宙のリズムに沿った農事暦「バイオダイナミック農法」について学び実践する
〇自然霊、地球への祈りと祝祭
【テキスト】
・種まきカレンダー https://amzn.asia/d/g1PSYKS
・天使たち妖精たち ルドルフ・シュタイナー著 西川隆範訳
・12星座についてのテキストや、その他補助資料あり。
・50種の里山の薬草について解説したテキストもお渡しします。周辺にある薬草について各自一般的な情報を確認いただくことができます。(こちらのテキストを使って座学はありません。)
・基本的にはスケッチブックに当日体験したり、学んだことを書いたり描いたりし、大切なテキストを作りましょう。
【必要なもの】
スケッチブックB4など大き目のもの、色鉛筆、2Bの鉛筆、消しゴム、ソフトパステル(青・赤・黄3色)、ルーペ、剪定鋏、植物を持ち帰るための袋など。

地球のお庭と土屋いづみのご紹介
地球のお庭とは、Herbal Medicineに併設しているハーブガーデンのことです。300㎡くらいの広さと思います。パーマカルチャーの思想を大事にしており、烏骨鶏を飼っています。(Herbal Medicineの建物は、ドーム型の建物です。教室はそこをベースに使います。ネコがおります。ネコアレルギーの方はごめんなさい。)
庭から共存・調和・循環を作り、できることは小さくともそれが地球全体に広がっていきますようにと願いを込め「地球のお庭」と名付けました。
決して秩序だっているガーデニング的なお庭とは程遠く、梅雨から夏には無秩序になりますし、いつまでも試行錯誤の雑草といわれる植物や昆虫ももたくさんの庭です。

広島市街地から里山に移住して12年が過ぎました。環境も、暮らしも、仕事も、趣味も、毎日が植物と一緒の暮らしになっています。
「地球のお庭 植物の自由学校」を主宰する土屋いづみは、理学療法士の資格を持ち、メディカルアロマ、メディカルハーブ、フラワーエッセンスなどの植物療法に20年以上携わり、医療の現場でも植物療法の導入やアロマトリートメントを患者様に長く提供しておりました。また、NARD JAPANやJAMHAなど主要な協会に所属し最高位の資格をもち、認定校を長く行ってきた実績があります。
現代の植物療法は、西洋医学をベースとしエビデンスや成分を重要視されることが多く、私自身も長くそういう視点の中で植物療法を行ってきました。大学院に社会人入学し、野草やハーブの抗酸化性なども研究しておりました。
もともと、理系で左脳人間の私ですが、例えば化学や人間の体のしくみをとことん探求していっても、その先には宇宙や「目に見えないものの働きかけ」が見えました。
次第に世界は「目に見えるもの」と「目に見えないもの」があって成り立っており、植物や人間の物質体以外の目に見えない存在の働きも含めて捉えることではじめて全体が認識できることに気づいていきました。
今は薬というものの認識が180度変わり、医療やメディカルハーブ、メディカルアロマの認定校の仕事はすべて手放し、植物とのリアルな交感のプロセスを薬としている私です。
土屋がどうやって、これまで歩んできたのか、マイストーリーにまとめておりますので、詳しくはこちらからお読みください。
人生の軌跡と奇跡①居場所探しへの道のはじまり – ハーバルメディスン|Herbal Medicine

地球のお庭 植物の自由学校が大切にすること

1.生命はリズムとゆらぎがあり、メタモルフォーゼするもの
機械論というのは、生命現象を物理現象として認識し説明できるとする説です。現代の物の見方、科学、西洋医学ベースの考え方は基本的に機械論です。
生命は揺れ動くものですが、機械は止まったものですよね。
例えば、この植物は「ヨモギ」、この植物は「ドクダミ」、この植物は「スギナ」というように、止まった形で認識し、生命あるものを見た時にも、名前や一般的な情報(薬効)を知るだけで安心しています。
植物療法においても、植物が生み出す成分(止まったもの)についてはしっかり学びますが、それはあくまで結果としての産物にすぎず、どのように植物がその成分をうみ出すのか、そのプロセスや動き・流れ・目に見えない背後に働く力については現在の植物療法では着目されていません。
それは実際の植物と距離のある学びということなります。
結果(物質)ばかりを追っていても、その植物の秘密(真理や理念)には永遠にたどり着きません。この学校は、物質の背後にある秘密を読み解くまなざしを育むことを大切にしています。
生命を感じ、その真理にたどりつくには止まったものを動かし感じていくことが必要になります。
ゲーテ・シュタイナー的植物観察(植物との対話)は、物質の中に閉じ込めてみてしまっている私たちの視点を解放し、植物の霊的本質につながろうとする試みです。
こちらのブログも参照ください。
流れる生命、流れる色と形① – ハーバルメディスン|Herbal Medicine

2.観察し、自由と0から1を生み出す思考
日常で自分で思考し、0から1を生み出す体験をして過ごすことはあるでしょうか?
多くの〇〇しなければならないというタスクをこなさなければいけなかったり、様々な外側からの刺激に反応し感情にとらわれる日々。
何かを発信する際も、人から聞いたことを切り貼りし、つなぎ合わせ、自分の意見や考えとしようとする。
AIにそれらしい言葉を考えてもらうだけ。
「これで合っている?間違ってない?」様々な場面で周りを気にしながら、周りと比較し劣っている優れていると感じながら過ごす。
こんな風に、日常は、「低次の思考」で、頭がいっぱいいっぱいの方が多く、0から1を生み出す体験なんて無いのが普通かと思います。
そして「考えること」はよくないことと思っていませんか?
思考するという行為は人間にしかできない行為で、思考することで、本質的なことを見出していくことができます。本来思考は自由につながる行為です。そういう「高次の思考」は大切です。
シュタイナーは純粋な思考活動は霊的な行為であると述べています。
観察することは、同時に思考することです。問いをもちながら観察し、その真理にたどり着いていきます。
地球のお庭 星と植物の自由学校では、0から1を生み出す思考を観察を通して行っていきたいと思っています。

3.自然界への礼儀作法と共同創造
地球のお庭はそこに集う人がおられてこその場です。地球のお庭をみんなで分かち合い創造できる場へと一緒に育てていけたらと願っています。また、地球のお庭は、人と人との共同創造のみならず、人と植物との共同創造、人と地球の共同創造を学ぶ場でもあります。
同じ地球に生きる仲間として植物と人間は協力関係にあるということや自分の成長を導いてくれる存在であるということ、地球も意識の進化の途中にある霊的な存在であること、そういう認識をもつことを大切にしています。

こんな方におすすめ
月に1度リトリート感覚で植物に触れたい方、季節の中で植物を学びたい方、植物・星・人間のつながりを知りたい方、本質的な植物へのまなざし、地球へのまなざしを育みたい方、ご自身の魂を成長させていきたい方、自分の生き方・在り方を見つめたい方におすすめです。
植物や植物療法の知識が全くなくとも大丈夫です。植物と楽しく関係を深めていきましょう。
✔地球や自然を大切にしたいけど、何をしていいのかわからない
✔植物療法を学んでいるけど、植物についてほとんど知らない
✔植物と仲良くなりたい
✔成分や薬効、レメディの定義など暗記することばかりで、植物療法が楽しめない
✔知識に偏りすぎている
✔自分の感性を無視している
✔本当に自分に必要なアロマやハーブ、フラワーエッセンスがわからない
✔人間と植物の関係性を知りたい
✔単なる癒しではなく、自分の気づきや成長をもたらす植物療法を学びたい
✔自分らしく生きるために植物の力を使いたい
✔植物や自然の秩序や古の叡智に触れたい
✔植物形態学の知識を深めたい
✔植物の色、形、ふるまいに意味があることを知りたい
✔ゲーテ・シュタイナー的植物観察やシュタイナーの思想に興味がある
✔自分の内面を見つめたい
✔自分の居場所がない
✔自分の進むべき方向性がわからない
✔ありのままの自分でいられない
✔自分の魂の声を聞きたい
✔魂の声とパーソナリティーの声を聞き分けたい
✔植物を通じて魂の成長を促したい
✔自分の生き方、在り方を植物から学びたい

内容
プログラム:1年コース。月1回。3月~12月:10時~15時。※9時半~14時半も可能。(昼休憩1時間)1月~2月:13時~16時。加えて、月1回約1時間、オンラインで月・太陽の観察、植物観察など日常で実践し気づいたことのシェア会をします。年間46時間(+シェア会12時間。)。雨天決行。少人数制。2~4人。
開講の日時・受講料など
〇受講料:24万
〇開校日:相談の上決定いたします。詳しくは説明会(zoomオンラインもしくは教室)でお話させていただきます。
開校説明会はこちらから
その他得点
【オンライン自由参加】 スクール生は下記に自由参加いただけます。
〇朝活フォルメン・スケッチ練習 月・金 月6回 7時~7時半
コース説明会
詳細はコース説明会(zoomオンライン)にご参加ください。30分程度。
ご予約ください。
お問い合わせ・ご予約
ライン