ドクダミのふるまいと言の葉 対面レッスン

3月~9月、ドクダミの新芽がでる時期から葉を広げ、つぼみをつけ、花が咲き、満開を迎え、花が終わるというサイクルの中で、ドクダミを観察し、味わったり、香ったり、瞑想やアートを通じ、「ドクダミの言葉を読み取る」ことをしていきます。
植物との向き合い方を学んだり、植物の中に流れるエーテル的な力にフォーカスしたり、植物にスピリットがあり、そのスピリットが最も強力なメディスンであることを認識していくことを目指しています。
また、自分のために「ドクダミの薬」を作ることも行います。何の基材をどのように用いてどんな剤形にするのか、観察を通じて得た情報や、四大元素の観点、エネルギー的な観点から各自制作し、発表をする場を設けます。

「ドクダミの贈り物」というアントロポゾフィー薬用植物学入門書に書いてあることについても学んでいきます。こちらの本は絶版になっており、ご購入いただく必要はありません。

百合と薔薇の読書&解説講座 受講済みの方、もしくは植物から学ぶフラワーエッセンス講座受講済の方対象
※6月2日~6月8日 ドクダミ企画展あり(Herbal Medicine内)。写真展示などのご協力お願いいたします。
※2年目の観察の方は、ドクダミに関しての課題を持ち、取り組みましょう。課題の内容は自由です。
●日程:第2水曜日10時~12時
3月8日
4月12日
5月10日
6月14日
7月12日
8月9日
9月13日
●受講料35000円 (再受講の方 28000円)
●定員5名まで
●お申込み https://herbal-m.jp/contact/

植物観察ラボ 受講中は無料でご参加いただけます。

PAGE TOP