植物観察探究会 

Herbal Medicineでは、植物観察を継続して行うグループがあります。植物観察を実際に行いながら、植物と人間の本質的関係の理解を深めていく会です。百合と薔薇星々と木々の読書&解説講座 ドクダミのふるまいと言の葉、植物から学ぶフラワーエッセンス講座、自然の叡智とつながる植物観察講座、四大元素と植物観察など、Herbal Medicineで植物観察の学びを2年以上行っている方が条件です。植物観察探究会にご興味のある方はお知らせください。現在水曜日と月曜日開催のグループがあります。今後オンライン参加のグループも作る予定です。ご希望の方はお知らせください。

今年の植物観察探究会のテーマは、「シソ科植物」
シソ科植物は、アロマテラピーやメディカルハーブの主要となる香りを豊富にもつ植物たちであり、ほとんどの植物が薬用植物です。他の植物に比較すると、科として特別な形態的特徴をもっています。なぜシソ科植物は香りを豊富にもつものが多いのでしょうか?どんなエレメントがその形態や科としての特徴に影響を与えているのでしょうか?ローズマリー、ラベンダー、タイム、レモンバーム、ペパーミント、カキドオシ、ナギナタコウジュなどを観察しながら、形態的特徴やエレメントとの関係、エーテル力やアストラル力、シソ科植物と人間の本質的関係、シソ科植物がどのような症状や状態に有用なのかについて洞察していきます。ヴィルヘルム・ペリカンの薬用植物学の本を参考に学びます。

●月曜日日程 13時~15時半:3月20日、4月17日、5月15日、6月12日、7月24日、8月21日、9月11日、10月日程未定、11月日程未定
●水曜日(第2水曜日) 13時半~16時:3月8日、4月12日、5月10日、6月14日、7月12日、8月9日、9月13日、10月11日、11月8日
植物観察ラボ 受講中は無料でご参加いただけます。

 

PAGE TOP