アロマでスキンケア

ナードジャパン認定アロマアドバイザーコース。

レッスン3 アロマでスキンケア1 美しいお肌のために。

皮膚についての解剖生理学や、浸透や吸収の違い、精油がどんなふうに吸収されていくのか、 お肌にどんなアロマケアができるのか勉強していきました。

精油は、パルマローザ、ホーウッド、ゼラニウムエジプト、ラベンダースピカ、カモマイルジャーマン、カモマイルローマンを。 お肌に有用な精油たち。

これらを使って、美容オイルを作っていきました。 三人とも、それぞれに良い香りのブレンドができました。

アロマブレンドオイル

スキンケアのどこか1ステップに香りを取り入れると、朝晩のストレスケアになります。 良い香りの信号が自律神経系に作用します。

同じ精油でも、ブレンドで印象が随分と違うことに皆さま驚かれていました。

これから、どんどんブレンドが楽しくなりますよ。

土屋いづみ

植物療法家。夫と猫4匹と里山で暮らし。
植物の色、形、姿、ふるまいなどの観察から植物の薬効や本質的な力を観る探究をしています。里山に生えている植物や、地球のお庭と名付けた畑で植物を観察しながら、四大元素と植物観察、里山薬草学、植物から学ぶフラワーエッセンス講座などをお伝えしています。
日々のレッスンの様子は、インスタとFacebookをチェックくださいね。

関連記事

PAGE TOP