岡山のピアノピアーノ安東先生の教室で四大元素と植物観察。
午前中は百合と薔薇の読書&解説講座で、四大元素や三原理について深めました。
午後は、半田山植物園で、バーベインの観察実習。フィールドでの観察は遠足気分でとても楽しく過ごすことができました。

バーベインは、バッチフラワーレメディーに使われる植物で、熱中しすぎる人のレメディーとして知られます。
ハーブとしても、万能的な作用を持ちますし、ケルトにおいてはとても神聖な植物でもあります。鉄の草花とも言われ、茎の硬い、針金のようなバーベインが鉄の武器の硬さを高めるとして、鍛冶屋の儀式に使われています。
そんな硬さや、花を咲かせながらもさらにまっすぐに登り進んでいく強い意志と、淡いピンクの小さな花のつつましさや、穏やかさを持ち合わせています。
バッチフラワーの定義を深めたり、伝承的になぜこの植物が神聖しされ重要なのか、感じることができたように思います。
皆さまの観察がどんどんと上達して驚きました。また来月も楽しみにしています。