カリンののど飴作り・イブニングプリムローズ 里山薬草学

里山薬草学 1期生 最後のレッスン。

昨年の12月から始まった1期生。一年の季節の巡りを終えました。

最後は、カリン、キク、メマツヨイグサ(イブニングプリムローズ)。 実習はカリンののど飴作り。

カリンののど飴作り

トロミを活かして水飴に。 精油やハチミツも加えました。

カリンの水あめ

メマツヨイグサは、たくさんの量の種を取りました。

メマツヨイグサ・イブニングプリムローズ

それから根も掘りました。 根は、ダイコンの小さいのみたい。味もカブに近く、アクがなく美味しい。

イブニングプリムローズの根

北アメリカ原産の植物で、アメリカ先住民は、根を乾燥させて保存食として食べたそう。 根もお薬。

最後、この一年を振り返り、修了式をしました。
修了者には(一社)Herbal Medicine認定の里山薬草アドバイザーの資格を授けることにしました。

修了証

書籍だけ読んで、試験を受けて合格すれば得られる薬草の資格もありますが、 皆さまは学んだすべての植物に実際に触れて、五感で体験しています。 体験重視。

自然や植物たちとの関係性が深まるのが、Herbal Medicineのレッスン。

自然への畏敬の念や感謝の気持ち、自然や植物を愛する気持ちが土台に育まれれば、 これから先も自然と共に学んで、知識や知恵を当然深めていけることでしょう。
4名の里山薬草アドバイザーさん、誕生。 このレッスン終わっても、全員また別のクラスで一年を巡ってくださるので、さみしくありません。 これからもよろしく。

土屋いづみ

植物観察家:植物の言の葉を読む人。夫と猫4匹と里山で暮らし。
里山に生えている植物や、地球のお庭と名付けた畑で植物を観察しながら、自然の叡智につながる植物観察講座、四大元素と植物観察、里山薬草学、植物から学ぶフラワーエッセンス講座などをお伝えしています。日々のレッスンの様子は、インスタとFacebookをチェックくださいね。
「植物の色・形・ふるまいには意味がある。植物を対話するように観察すれば、精妙な感性や本質を観る目を養う。植物、人間、宇宙のつながりを知る古からの学びや植物との共鳴を通じ、自分と自然の叡智に触れる。」

関連記事

PAGE TOP