地球のお庭のハーブで染めたスカーフ

昨年はあっという間に売りきれた地球のお庭のエルダーベリーで染めたスカーフですが、今年も販売いたします。今年はエルダーベリーに加えて、藍とトゥルシーで染めたスカーフもあります。

広島ひかり園さんのモノづくり

広島ひかり園さんは、廿日市の障がい者支援施設で、地元にある植物を使ったモノづくりをしていらっしゃいます。
広島ひかり園さんの草木染めチーム

いつも、素敵な作品を作られています。

スカーフには素敵な刺繡の入ったブローチがセットになっています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: line_oa_chat_220408_164951-1-600x449.jpg

こちらの刺繡なんと74歳の勲さんという男性が刺繡を入れてくださっています。色の組み合わせのセンスが素晴らしい。

あったかやわらか真綿紬のスカーフ

こちらのスカーフ、素材は真綿紬です。真綿紬は綿という字が入っているので、コットンと間違われやすいですが、シルクのスカーフになります。

真綿紬は糸を撚る(よる)のも織るのも手作業だそうです。とてもやわらかく、しなやか、あたたみがあります。

サイズは、約30㎝×156㎝。値段は3500円です。

数量限定。この10枚しかありません。お1人1枚。

お早めにご連絡ください。在庫無くなり次第販売終了です。
郵送希望の場合は、+370円。レターパックでお送りいたします。

お支払いは現金またはお振込みでお願いいたします。

エルダーのスカーフ

色は、右からうすピンク、次の3枚が「紫ピンク」、一番左が「水色」、右からエルダー(1・2・3・4・5)どれが欲しいか、お知らせください。
このように色が異なるのは、媒染液が異なるためです。

右からエルダー1.エルダー2.エルダー3.
右からエルダー4.エルダー5

トゥルシーと藍

右からトゥルシーのベージュ1.2.藍の水色1.2.3.

右からトゥルシー1.トゥルシー2
右から藍1.藍2.藍3

エルダーについて

エルダー

地球のお庭のシンボルトゥリー「エルダー」。和名は西洋ニワトコ。

欧州では身近な植物で家の守り木的な存在として知られ、多くの伝説がある木です。

エルダーは魔術と関係があり、魔術の杖はエルダーの枝で作られていたそう。ハリーポッターのお話の中にも、「ニワトコの杖」=「Elder Wand」が登場しますね。

毎年たくさんの花を咲かせ、たくさんの実を付けます。花や実で毎年、コーディアルを作っています。

エルダーコーディアル

メディカルハーブとしても重要で、インフルエンザの特効薬と呼ばれています。

トゥルシー(クリシュナ)

英名はホーリーバジル、和名:カミメボウキ(神目箒)。バジルの仲間です。

ヒンドゥー教の聖なる植物として知られ、ラクシュミー 女神の化身として崇められています。

アーユルヴェーダでは万能ハーブといわれ、ストレスに対する適応力を高めるアダプトゲンハーブとして知られています。

地球のお庭では毎年種から育てています。

香りがよく、ハーブティーもおすすめです。

藍も毎年種から育てます。青色の染料として知られる藍。

今年は忙しくてワークショップができませんでしたが、みんなと一緒に行う藍の生葉染めやたたき染めはとても楽しいです。

藍で染めた布は肌荒れや冷え症を防ぎ、殺菌性があるとされます。

昔から怪我をしたときの包帯、野良着やモンペ、足袋など仕事着、蚊帳、ゆかた、のれんなどに使用されてきました。

藍は薬草としても有用で、藍に含まれるポリフェノールやフラボノイドのもつ抗酸化力で若さと美しさを保つことができるといわれ、美容にも有用です。

藍で美容オイルを作ったり、お茶としても楽しめます。

土屋いづみ

植物観察家:植物の言の葉を読む人。夫と猫4匹と里山で暮らし。
里山に生えている植物や、地球のお庭と名付けた畑で植物を観察しながら、自然の叡智につながる植物観察講座、四大元素と植物観察、里山薬草学、植物から学ぶフラワーエッセンス講座などをお伝えしています。日々のレッスンの様子は、インスタとFacebookをチェックくださいね。
「植物の色・形・ふるまいには意味がある。植物を対話するように観察すれば、精妙な感性や本質を観る目を養う。植物、人間、宇宙のつながりを知る古からの学びや植物との共鳴を通じ、自分と自然の叡智に触れる。」

関連記事

PAGE TOP