エキナセアチンキ作り

メディカルハーブコーディネーター養成講座 2回目。

ハーブのはじめの一歩の講座ですが、とても楽しみながら学べます。

座学は、ハーブにはどういう成分が含まれていて、どのように機能が発揮されるのか、代表的な働きをみていきました。

各論は、ダンディライオン、ネトル、ハイビスカス、パッションフラワー、ペパーミント。たいていのハーブは、庭に植えてあるので、イメージしやすいかと思います。

実習は、エキナセアのチンキ、カレンデュラの浸出油。チンキも浸出油も、ドライハーブではなく、フレッシュハーブを使った方がいいものがあります。

エキナセア

アルコールの濃度などもそれぞれハーブに応じて色々です。なかなか、フレッシュハーブは手に入りにくいと思いますが、今回は旬のハーブを贅沢に使わせていただきました。

カレンデュラの浸出油

生きた植物から伝わってくる情報はたくさん。

エキナセア、とても香りが良いですよ!私達の生命力も賦活してくれるよう。

ラベンダー摘みもしていただき、エキナセアもお土産に。今回もありがとうございます!

ラベンダー摘み

JAMHA認定ハーバルセラピストコース 9月16日から開講。残席1名様。
JAMHA認定ハーバルセラピスト (herbal-m.jp)

土屋いづみ

植物観察家:植物の言の葉を読む人。夫と猫4匹と里山で暮らし。
里山に生えている植物や、地球のお庭と名付けた畑で植物を観察しながら、自然の叡智につながる植物観察講座、四大元素と植物観察、里山薬草学、植物から学ぶフラワーエッセンス講座などをお伝えしています。日々のレッスンの様子は、インスタとFacebookをチェックくださいね。
「植物の色・形・ふるまいには意味がある。植物を対話するように観察すれば、精妙な感性や本質を観る目を養う。植物、人間、宇宙のつながりを知る古からの学びや植物との共鳴を通じ、自分と自然の叡智に触れる。」

関連記事

PAGE TOP